2020年、日本でもいよいよインターネット回線が5G(ファイブジー、第5世代移動通信システム)の時代を迎えることになります。
つまりインターネットが高速化されることによってWebサービスの遅延の低減が実現され、多数の端末による同時接続も可能になります。
特にxR(AR(拡張現実)やVR(仮想現実)、MR(複合現実)の総称)のサービスには5Gがとても有効であると言われています。
ARやVR・MRのような最新テクノロジーでは、映像や3DCGなど大容量コンテンツがサービスとして提供されるため、高速かつ大容量な通信量が求められます。VRや平面認識型ARだと、ユーザーの動きにあわせてコンテンツを変えなければいけないため、即時性も必要になります。
5Gによってこれらの問題は解消され、仮想空間と現実世界に対してより没入感が得られる環境が整い、市場ではxRの発展が期待されています。
例えばゲーム関連では、有名なキャラクターの格闘ゲームがARで見れるとのことで最近話題になりました。
5Gに対応したスマートフォンをかざすと、画面を通してキャラクターの格闘シーンを見ることができるというものです。
今後、オリンピックはじめスポーツ関連では、会場でフィールド内の選手をスキャンすると、スキャンした選手の最近の成績などがすぐに分かったり、また、遠くのスタジアムに足を運ばずともスポーツ選手の活躍を間近で見ているかのように観戦できたりと、新たな体験が可能になるでしょう。
医療分野では、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)に患者のMRIデータやバイタルデータを写し出しながら診療することが可能になるかもしれません。
リアル店舗でも、ARを活用することでスペースや地代家賃などの制約を受けることなく実物大の3Dモデルの商品をユーザーに確かめてもらうことが可能です。
日本では5Gはまだこれからの段階ですが、世界では既に6Gに向けて動きだしているとのことで、今後ますますVRやARが日常的に使われる未来がくるでしょう。
Category
Tag
セミナー・イベント