
Webセミナー
【BtoC企業様向け】見込顧客・ファンを増やすためのAR企画~運用まで。成功するポイントと方法とは?

このような方におススメです
- BtoB事業だが今後BtoC事業にも力を入れていきたい
- ECサイトを運営している
- 店舗来店施策・集客の施策を探している
- おうち時間施策の企画を探している
- 非接触かつ回遊率向上の施策を探している
- リアルイベント中止の代わりにできるデジタル施策が知りたい
セミナー概要
2020年、新型コロナウイルス感染症の流行により、消費者の購買行動は大きく変化しました。
街に出かけて買い物や飲食、イベントに参加して楽しむことが「当たり前」ではなくなり、
大幅に売上、利益が減少しダメージを受けた企業様も多いかと思います。
一方で、時代にあったタッチポイント・チャネルで顧客体験を提供し、
その後データを活用することで成功している企業も多く見られます。
今回は店舗や小売、メーカー、IP会社、自治体をはじめとしたコンシューマー向け事業の企業様が
どのようなAR企画でファンを増やしているのかから、
デジタルマーケティングを活用した運用方法まで事例を踏まえてお伝えいたします。
講師
- スターティアラボ株式会社
デジタルプロモーション事業部 山内大 - 2018年スターティアラボ入社。クラウドアプリケーション事業部にて自社開発のSaaSツールのセールスに従事。 ラボグループMVP受賞(2019年12月)、西日本エリアのBtoC企業様をメインで担当。2020年4月よりMtameにジョイン。スターティアラボ・Mtameを兼任、WEBマーケティング領域の総合支援に携わる。

開催概要
日時
2021年3月24日(水)14時~15時
開催形態
ZOOMを利用したウェブセミナーでの開催となります。
お申し込み後、ZOOMより受講URLが送付されます。
※セミナー会場での実施はございませんのであらかじめご了承ください
参加費
無料
ご注意
※競合他社 / 同業者の方からのお申込みなど、当社の判断によりお断りする場合があります。
※セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください。
※都合により、企画の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。