
Webセミナー
BtoC企業の収益が2極化する今、2021年にやるべきAR・SNS活用方法とは?

このような方におススメです
- コンシューマー向け事業をされている企業様
- ECサイトを運用されている企業様
- 新しいことをとりいれてファンを増やしていきたい
- ブランディングしていきたい
- 収益がコロナ禍で減少。打開策を探している
- 来店促進させたい。そのために何かできることを探している
セミナー概要
日々コンシューマー向け事業を行っている企業様と向き合わせていただく中、コロナ禍における収益影響が各企業様によって2極化していると分析しています。もちろん業種・業界によって差異はありますが、それ以上にコロナ禍でも収益を担保し続けているお客様、収益増加になっているお客様にはいくつか共通点がございました。その共通の考え方をベースに、本セミナーでは現在リアルタイムでお客様にも弊社が提供させていただいている、ARやSNS活用などの最新施策案を共有させていただきます。
アジェンダ
- ・現在コロナ影響下の市場状況
- ・コロナ禍でも収益を上げ続けている企業様のお取組み
- ・弊社の提供できるAR活用の可能性
- ・SNS活用の可能性
講師
- スターティアラボ株式会社
デジタルプロモーション事業部
渡部 悠奈(Watanabe Haruna) - 2017年WEBマーケティング会社に入社。サブスクリプション・コマースユニット所属し、 ECコマース・単品定期通販に関する全般的な支援業務を実施。
2020年スターティアラボ株式会社に入社。現在BtoC企業様を中心にWEBマーケティング領域全般の支援業務を実施。

開催概要
日時
2021年2月5日(金)14時~15時
開催形態
ウェビナーでの開催となります ※お申し込み後、受講URLをご送付します。
※セミナー会場での実施はございませんのであらかじめご了承ください
参加費
無料
定員
100名
ご注意
※競合他社 / 同業者の方からのお申込みなど、当社の判断によりお断りする場合があります。
※セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください。
※都合により、企画の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。